AWS SysOps Administrator Associateに合格しました

少し前になってしまうが、3月末にAWS SysOps Administrator Associate試験を受験して合格した。1月末から試験勉強を始めたのだが、幸い1回で合格できた。

aws.amazon.com

受験の経緯

会社のシステムがAWS上で動いており、運用のためには体系的な知識が必要だと感じたため。社内ではSolution Architect Associateの方を受験する人もいたが、自分の興味がアプリケーションというよりもミドルウェア・インフラ寄りだったため、SysOpsを選択した。

学習法

まずUdemyのコースで一通りの範囲を学習した。

www.udemy.com

このコースは実際にAWSの各サービスを利用するハンズオンが充実しており、単なる試験対策にとどまらない実践的な知識を得ることができる。ただし量が多めで、1月末から観始めて3月上旬くらいまでかかった。自分はEC2やS3・VPC等についての基本的な知識がある状態で勉強を開始したので、何も知識がない場合はもっとかかるかもしれない。

このコースには最後にmock examがついているが、実際の試験よりも難しめで細かな内容が多い。そのため、できなくてもあまり自信を失う必要はない。そのかわり、各コースの最後についている小テストは基本的な内容なので、ここは満点を取れるまで復習した。

また、模擬試験には以下のサービスを利用した。

aws.koiwaclub.com

このサービスは無料会員でも#1~#5までの5回分の模擬試験を受けられるが、有料会員になるのがおすすめ。なぜかというと、後ろの模擬試験になるほど現在の本番試験に即した問題になっているからである。自分は#86から解きはじめ、#60くらいまでを2周したのだが、本番で全く同じ問題が何問か出てきて驚いた。

本番について

試験はオンラインで自宅から受験した。予約はAWS認定の公式サイトから行う。
受験システムはPSIかピアソンを選ぶことができるが、ピアソンの場合Karabiner-Elementsが入っているPCではうまく動作しないという情報があったため、PSIを選択した。

yoshitaku-jp.hatenablog.com

当日は特に問題なく受験できたが、PSIは試験官とのやり取りが英語のみであるため、英語ができない人はピアソンの方が良いかもしれない。

また、他のオンライン試験同様、机の周りはあらかじめ片付けておく必要がある。自分は机の上の物はもちろん、壁のカレンダーや掲示物等もすべて剥がしたうえで臨んだのだが、机の隣に本棚があったため、試験官から場所を移動するよう命じられた(他にPCを置ける場所がなかったので、無理やり本棚を動かしてなんとかした)。机の周りに物や家具がある人は、試験当日にあらかじめ移動させておくか、試験を受けられるどこか別の場所を探しておいた方が良い。