2017-01-01から1年間の記事一覧

Google Homeで音声アプリを作るときの3つのポイント

supporterzcolab.com このイベントで初めてのLTをしてきました。 前の人のテーマもGoogle Homeというまさかの事態が起きましたが、スベることなく無事に終わりました。 会社で買ったGoogle Homeを使い、Dialogflowと組み合わせて会議室予約システムを作った…

「若手エンジニアが転職で困らないように今から実践できること」に参加しました

supporterzcolab.com 紹介文の「会社にロックインされないために」というところに惹かれて参加しました。 自分自身、転職に興味があっても今すぐ転職はできないという感じなのですが、そういう人にこそ刺さるコンテンツでした。 ロックインされない自覚を持…

【Vue.js】computedとmethodsの違い

会社のソフトウェアがVue.jsによってリファクタリングされることになり、急に身につけなければいけないことになった。 まさか自分がVue.jsをやるなんて、先週までは考えもしてなかったんだが... 今公式ドキュメントを読み始めたところだけど、computedとmeth…

【Python】親クラスのプロパティ・メソッドを子クラスで使いたいときの書き方

書くたびに調べることになるので、忘れないようにメモ。 親クラスと同じメソッドを子クラスでそのまま使うとき superなどで指定しなくても普通に使える。 class Animal: def __init__(self, legs): self.legs=legs def legnum(self): return "I have " + str…

【MySQL】カラムがNULL値を取りうるときの検索条件の書き方

最近MySQLを扱う業務をやってみたら、がぜん興味が出てきて、この機会にちゃんと勉強しようと思い立った。 今回は業務で少しはまった、空文字を絞込でうまくはじく書き方について。 空文字をはじきたい 例えば、コンバージョンポイントと会員IDというカラム…

「オブジェクト指向言語解体新書」が神ってた話

10月に行われた技術書典3、行きましたか? 私も当日いろいろ本を買ったのですが、その中の一冊「オブジェクト指向言語解体新書」が、今年読んだ本の中で一二を争うレベルですばらしい内容だったので、感想を書き残しておきます。 ※技術書典から1ヶ月以上経っ…

【Objective-C】this class is not key value coding-compliant for the keyエラーについて

忘れないうちにメモ書き。 Objective-CでiOSアプリを作っていて、presentViewControllerを使って画面遷移を実装しようとしていた。 StoryBoardにボタンを設置して、nextBtnという名前でコードと紐付け、処理を書いてRunするとエラーが。 this class is not k…

東京Node学園祭2日目に参加しました

東京Node学園祭 昨日に引き続き、今日もNode学園祭です。 今日はハンズオン中心のセッションでした。 Authentication Tutorial with Auth0 auth0.com 認証プラットフォームを提供するAuth0社のセッションで、実際にAuth0を触ったりReactを使ってAPIを作って…

東京Node学園祭1日目に参加しました

東京Node学園祭2017 この冬から会社でフロントエンド担当になる予定なので、どんな空気感なのか知りたいと思って参加しました。 一応TypeScriptやReactを触ったことはあるものの、業務でやったわけではないうえしばらくブランクがあるので、周りとのレベルの…

正規表現クロスワードが面白すぎるのでぜひ紹介したい

regexcrossword.com 名前のとおり、こういうやつ。 縦横に文字を入れていき、すべての行・列で正規表現が満たされるようにできれば正解。 正解した盤面を横に読んでいくと、文章になっている問題もある。 1マスだけの初級問題から、9✕9マスくらいの鬼問題ま…

ReactのSyntheticEventとは何なのか

Reactでイベントを作るとき、引数にeを渡す例がよくある。 例えば公式ドキュメントにもこんなコードが載ってる。 function ActionLink() { function handleClick(e) { e.preventDefault(); console.log('The link was clicked.'); } このeはSyntheticEventを…

diffコマンドで全行違うと言われたので調べたら改行コードのせいだった

自分が作ったHTMLのコードが、非エンジニア向けに配られるExcel資料に載せられることになった。そのExcelファイルを見ると、一つのセルの中にコードがそのままコピペされて入っていた。 Excelファイルを作った人が「これでいいか確認して」と言ってきたので…

Sublime Text3で書いたファイルをVagrant仮想環境に同期させる

うちのPython環境はVagrantで作ったゲストOSの中にある。 一方でエディタはSublime Text3を使っている。flake8で補完が効いてらくらく。 なので、ホストOSでSublime Text3を使って書いたファイルを、手間なくゲストOSにも同期させたいと思っていた。 Sublime…

TypeScriptの型推論について学んだ

型推論とは 最近TypeScriptを使って開発していたけれど、大きな勘違いをしていた。 強い型付けをする言語ということなので、変数を定義するときに毎回型を宣言しなければいけないと思っていたのだ。 例えばこんな感じ。 let x: number = 3; 人間から見れば、…

ReactとHTMLでは使えるAttributes名が違うことがある

Reactで class のAttributeを出力しようとしたら、Visual Studio Codeが以下のようなエラーを返してきた。 [ts] Property 'class' does not exist on type 'DetailedHTMLProps<HTMLAttributes<HTMLDivElement>, HTMLDivElement>'. 何かと思ったら、単にJSXで class が使えないというだけだっ</htmlattributes<htmldivelement>…

Javascriptでサイコロスロットを作ってみました

フロントエンド開発の業務に来月から入るので、今のうちにJavascriptを勉強中。 まだ何のライブラリも使えていない素のJavascriptですが、とりあえず何か作ろうと思い、サイコロスロットを作ってみました。 See the Pen Dice Roll Game by Udomomo (@Udomomo…