2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

初めての主催イベント「積み残し解消もくもく会 #01」を開催しました

tsuminokoshi-moku.connpass.com 「積み残し解消もくもく会」を1/27(日)に開催しました。イベントを自分で主催したのはこれが初めてです。 自分がふだん仕事や目の前のタスクに追われ、長期的なタスクや、やりたかったけど時間がなくて放置していたことを積…

Javaの関数型インターフェースとラムダ式・Streamの関係

新しいプロジェクトでJavaのコーディングルールが変わり、ラムダ式やStreamを積極的に使っていく方針になった。それなりに書き方はわかっているつもりでいたが、「今回は関数型インターフェースを多用することになるので、見た目が独特かもしれませんが慣れ…

Docker環境下でKafka Connectを気軽に試す

前回の記事では、Docker Imageを使ってKafkaを立ち上げた。今回は、Kafkaを使うならほぼ確実にお世話になるKafka Connectを試したい。 Kafka Connectとは 前回の記事では、コンソールからコマンドを叩いてTopicに直接メッセージを出し入れしていた。しかし、…

Docker環境でKafkaに気軽に入門する

Kafkaを扱うことになり、なんとかして手軽に触ってみることはできないかと思っていたら、このDocker imageをおすすめされた。 https://hub.docker.com/r/landoop/fast-data-dev KafkaのDocker imageはいろいろあるが、これは必要なサーバが自動で立ち上がる…

cp -RTでディレクトリの中身だけ別のディレクトリにコピーする

先日、Railsチュートリアル用の環境をDockerで整えてみたが、そのときに詰まったのが「ゲスト環境で rails new して生成されたファイルを、ホスト環境との共有ボリュームにコピーする」ところ。ゲスト環境で /myapp (←自分のアプリ名)配下に生成されたファイ…

「Go言語らしくGoコードを実装するための手法と思想」を読んだ感想

昨年末、海外出張の機内で暇つぶしのつもりで読んだのですが、最近Go言語を学び始めた私にとって思った以上に良い本でした。 Go言語というのは他の言語に比べて書き方や文化が独特です。 そのため、他の言語に慣れた身では戸惑うことも多く、「Go言語らしい…